- 事業開発×業務改善×ITシステム -
M&Iプリンシプル・コンサルティング事務所

サービスメニューService

IT戦略コンサルティング

経営戦略に基づく成功要因の明確化、具体的な目標(KGI・KPI 等)、企業の内部・外部要因における事業アセスメントとIT動向・トレンドや成熟度評価を通し、事業戦略の可否と収益性を実現する手段としてのITの位置付けや方向性、機能・利用機会の価値を定義。ITにおいて積極的な投資をする領域と低コストを目指す領域を区別し、企業の競争優位の確立と事業成功への関与性、リスク診断やIT成熟度とのギャップを考慮したビジョンフェーズを中長期な視点で立案します。また、グランドデザイン・アクションプラン策定、投資採算性評価(ROI)などに先立つプロジェクト組成では、経営幹部に説明責任が課されるステークホルダーや推進関係者への説明・周知・調整を支援します。

経営 情報戦略とデジタル活用基盤の策定によるビジネスモデル変革の推進、統合データ活用基盤の構築、意思決定支援データ環境の整備、ITガバナンス組織の構築と運営、IT・デジタル組織の立上げと運営、IT投資・コスト・パフォーマンス管理、経営企画・マネジメント部門の業務デジタルシフト強化、ワークライフバランス環境の構築
ビジネス
業務
業務・運用設計(デジタル環境の統合デザイン適用)、事業構造の業務プロセス改善とチェンジマネジメント運営、データマネジメントによるアナリティクス基盤の構築・運用、サービス/商品の販売獲得に向けたシステムデザインの適用、デジタルマーケティングと満足度向上基盤の運営、サプライチェーンのシステムデータ可視化、システム業務効果の向上施策(ユーザのシステム利用促進:入力・更新・参照・活用)、間接部門における業務の効率化とフロント活動データの共有強化、事業・間接部門とIT部門のタスクフォース促進、ペーパレス化の本格移行
システム
アーキテクチャ
システムグランドデザインの策定、システム化構想とシステム計画の策定、最適な技術導入・適用計画、要求・要件定義と実現化ソリューションの精選、耐久性のあるネットワーク環境の構築、非機能要求と機密性・完全性・可用性の設計、システム機能設計・インターフェース設計・データベース設計、システム移行計画と業務移行の策定、クラウド深耕適用、UI/UXの継続改善、プラットフォームのシームレス化対応(ソリューション統一と相互運用)
プロジェクト
マネジメント
プロジェクトQCD確保(複雑かつ高度化)、ビジネスインパクト対応への整合性評価、ステアリングコミッティの運営、現実的な要求・要件定義とITケイパビリティ/リテラシー評価と適正適用、マネジメント体制の整備、適切な開発アプローチ(ウォーターフォール・スパイラルモデル・プロトタイプ・Agile・DevOps)の採用、監視コントロールとリリースマネジメントの推進、合理的なIT調達(RFI/RFP、ベンダー交渉・契約サポート、グリーン調達)、ステークホルダーコミュニケーションの強化推進、パフォーマンス評価とプロジェクト検証、プロセスの標準化(設計・開発・保守・運用)
リスク
マネジメント
総合リスクマネジメント体制の構築と推進、IT資産の棚卸による権利侵害(ライセンス・個人情報・企業情報・知的財産など)の防止、リスクの識別と対応(回避・転嫁・軽減・受容)方針の策定、コンティンジェンシー計画の立案とモニタリング、社内外コミュニケーション計画と運営、システム・セキュリティ監査と是正対応、データ保全計画とシステム高可用性の運営、データセンター活用の計画策定・推進、災害に備えたIT-BCPの策定、ディザスタリカバリ運用の策定と運営、運用改善の推進とベンダー間との情報連携、情報セキュリティ対策の計画と検査、法改正対応に向けた社内検討会

業務改善コンサルティング

経営から見たプロセス要件(経営分析)に基づき、業務現場での働き方の定義、生産性・品質・安全性の向上、ナレッジ共有化に向けて、現行プロセスを可視化。本質的な原因分析や改善方策を具体化し、部門間での業務ルールのツギハギとバラツキを抑制した業務フローや業務設計を通し、標準化・平準化・自動化への効率化に向けた仕組みを構築します。ITやデータを活用した労働生産性の向上として、付加価値の向上活動と並行に、総アクティビティタイム(≒労働時間)と固定費の削減を果たし、「組織内コラボレーションは利益の源泉」のもと、業務組織の役割分担や連携方法・要員移管方式の共有促進と業務の肥大化によるリバウンドを抑制した最適な業務環境の実現と定着化を支援します。

基本アプローチ (例)

» 現状分析 » 課題抽出・改善案策定 » 業務設計 » 業務移行計画  » 切替・運用 » 効果測定と意識サーベイ » 継続改善

ISO9001(品質マネジメントシステム:QMS)認証している事業組織
マネジメントならびに審査要件をクリアした計画策定やマニュアルの適合化、内部監査・是正活動のサポート
継続審査・サーベイランスには対応可能になりますが、新規認証取得を目的としたご依頼は受付しておりません。
( ISO9001:2008 〜 2015移行 〜 2015継続審査 支援実績あり )

IT顧問サービス

従業員20名以下の企業・団体様向け × IT部門なし特定従業員の兼務ひとり情シス
大手・中堅企業では、専門のIT部門を組成し、業務データの可視化に基づく意思決定やビジネス変革と生産性向上に向けて、ステークホルダーや従事者へ豊富なシステム基盤を提供しながらビジネスを展開しています。 ITによる生産性向上が求められている中小企業の実情は、デジタルやIT利活用の課題はもとより「IT専門がない」・「ITに詳しい従事者が兼業している」・「ITベンダーやシステム商社の存在に左右している」などの事業環境であることが散見されます。不透明な市場環境においても、業務効率によるコスト削減とビジネスの活性化に推進している中、テクノロジーと関わる業務領域が拡張・膨張してきます。たとえ、IT部門が単数(=ひとり情シス)で構成されている場合でも、統合的にカバーはしきれず、また経営者がIT・デジタル導入の意思決定をしたとしても、現場・マネジメント層・間接部門では、効果測定できず「使われないシステム」を抱えるリスクが表面化してきます。それほど、企業のIT・情報システム部門には大きな役割を果たすことが期待されています。その上、ビジネスや業務上での課題や問題に対しても、IT環境や情報システム導入(手段の目的化)だけでは解決されず、また意思決定に必要なデータやパフォーマンス評価を早期に可視化できない状況も続くなか、現場やマネジメント層( 幹部候補を含む )からの業務改善策も収集できない状況も発生し習慣化されてきます。


技術革新が目覚ましい現代において、IT・デジタルの総合的なアドバイザリーとIT運営のサポートを通した「売上貢献+生産性向上+適したシステム基盤」を構築し、IT環境の課題や不安を払拭しながらビジネス基盤をデザインすることで、コア業務とお客様への満足度向上施策に注力できる状況と状態を構築します。その上、ITのみならずビジネスと業務改善の側面からサポートし、さらには企業内から業務を改善する人材を輩出できるよう仕組みづくりを支援します。

アドバイザリー
advice
ご相談対応
オフィス内ネットワーク環境、IT資産利活用(PC、モバイル、IP電話、プリンタ、ネットFax、デジタル機器)、サーバ(メール・WEB・ファイル・共有・データベース)運用、サーバ統合・クラウド切替、仮想化適用、ストレージ運用、オフィス移転、ハード・ソフトウェア購入・サービス契約、PCトラブル相談、セキュリティ対策、ITサービスヘルプデスク、リモートサポートアシスタント、保守ベンダー窓口代行、ホームページ運用、システムサービス、アプリ、SNS活用・運用 ...など
システム管理者
administrator
管理者代行
各種業務システム管理(システム管理者)、社内グループウェア運営、プロセス標準化とドキュメンテーション、IT資産管理(PC、機器、モバイル、アカウント、ライセンス)、ITシステム停止計画(障害対応・恒久対応)、システムパフォーマンス改善、周辺システム整備検討、システム稼働およびバージョンアップ・エンハンス、システム選定、ベンダー見積評価・交渉代行、運用委託内容(SLA)契約サポート、情報セキュリティ点検・定着の運営、Webマーケティング企画・運営サポート、ホームページ制作・運用、課題および問題管理(ファシリテーション)、チーム定例会、検討会等参画 ...など
パートナー
partner
推進責任者
中長期計画策定、年間システム予算策定、デジタル化対応(中小企業版DX)、IT投資・ガバナンス整備、ITマネジメント、事業環境の課題解決支援、新ITシステム導入および業務改善支援、新規サービス/既存サービスIT融合推進、企業情報・データマネジメント、プロジェクト管理、サーバ・ネットワーク最適化、月次パフォーマンス監視、ナレッジデータベース導入・運営、BCP・災害対策・テレワーク適用推進、情報セキュリティ方針・管理、社内教育計画・実施、オウンドメディア設計・運営、IT武装化に対するオペレーションとソーシング適用、ステークホルダーとの合意形成 ...など

営業・マーケティングサポート

企業の収益向上を実現するためのビジネスモデル構築により、新規サービス企画、既存サービス深耕と拡張、チャネル拡大と見込み客アプローチ機会の開発を通し、商談数の増加やLTV(顧客生涯価値)・顧客ロイヤリティ確保に向け営業・マーケティング領域とテクニカル領域の両面からサポート参画。成功要因でもある市場性、競争力、実現性の裏づけやパイプラインの構築からアイデア創出、知財活用、サービスメニュー策定やセールス・プロモーション企画と実行を並走し、フロントエンド(対市場・顧客)とバックエンド(カスタマーサクセス)での顧客接点の強化による収益源泉の基盤構築で受注獲得・売上拡大を支援します。

セールス
Sales
toB事業 対象業界/業種:ソフトウェア・通信・建設・不動産・サービス・コンサル/士業・保険 競合3年避止 成功報酬型:可
営業シナリオ/手法の策定、リード・チャネル獲得と商談同行、対象企業の情報獲得(購買プロセス)、リストデータベース作成、商談・プレゼンテーション代行、営業ツール作成(スクリプト・検討資料・提案書)、見積作成支援、サービスメニュー企画(ソリューションMAP・プライシング・条件規定)
SFA(Sales Force Automation)/CRM(Customer Relationship Management)領域
セールスサポート単体でのIT環境構築・サービス(クラウド/ソフトウェア等)導入は受付しておりません。
マーケティング
Marketing
toB/toC事業
コンセプト立案、コアベネフィット仮説検証、コンテンツ施策、成果指標および測定方法の策定、コンバージョン施策と反復、特設webページ制作、ディレクション、SEO・SEM・LPOの企画・運用、アクセスログ解析、ナーチャリングコンテンツの作成(ホワイトペーパー・eBook等)、MA(Marketing Automation)ツールの構築、運営マニュアル作成、操作研修

IT総合アドバイザリー

チャージレート/スポット型(時間・日):可定期型(月・期間):可プロジェクト型:可サービス・商品紹介のみ:不可ベンダー紹介のみ:不可
中長期および年次・月次における新規IT投資やシステム化構想、既存IT環境でのライセンス・保守・運用費のや評価方法などのIT戦略評価、業務合理性、IT投資評価、リスクマネジメントをはじめとしてテレワーク適用、災害対策BCPをはじめ企業間EDIやシステム統合・連携、システムサービス形態(クラウド、モバイル、IoT、サーバ統合、マイグレーション、データセンター利用など)やIT機器からアプリケーション、情報セキュリティ対策・個人情報保護、システム運用など、貴社が抱える疑問の解消から総合的な課題解決の方法に対するアドバイスを提供します。
また、情報システムやIT機器導入には、専門的な知識や情報が必要不可欠であり、ソリューション適用の際には、従来からの取引先ベンダー側の提案、意見、技術情報(製品・サービスなど)しか取得できないのが商習慣上起こりえます。IT関連事業者から提示された企画書、提案書、見積書、契約書類のレビューを通して、提示内容に潜む留意点を専門的な視点から検討・評価や現行システムの診断や運用プロセス、利活用状況のアセスメントにより、中立的な立場で問題点や課題を抽出し、これに基づく助言をセカンドオピニオンとして提供します。